2011年10月01日
手打ちうどん教室
諫早市立湯江小学校 5年生のレクレーションとして
手打ちうどん教室が企画され、姫
もお手伝いに行って参りました
。
前日に、約5人前のうどん玉(生地)を12玉準備し、
【手打ちうどん教室セット】を持参し、いざ
小学校へ
約40名のお子様たちは真剣なまなざしで
踏む延ばす→切る→茹でる→食べる
といった工程を体験されました。
やっぱり、食べるの工程が一番嬉しいですよね~
<生地を延ばします>
手打ちうどん教室が企画され、姫


前日に、約5人前のうどん玉(生地)を12玉準備し、
【手打ちうどん教室セット】を持参し、いざ


約40名のお子様たちは真剣なまなざしで
踏む延ばす→切る→茹でる→食べる
といった工程を体験されました。
やっぱり、食べるの工程が一番嬉しいですよね~

<生地を延ばします>
延ばしても、戻ってくるほど弾力がありましたね。





<延ばした生地を麺きり機でカットします>
(ごめんなさい。姫
が担当で撮影ができませんでした
)


<茹でます>
<水洗いし、締めたあと、盛り付け→スープを入れます>
スープはもちろん!白雪食品自家製うどんスープ
琥珀色で綺麗です。削り節の香りが食欲をそそります。
さあ、いよいよ盛り付け

それぞれのチームがこんなに美味しそうにトッピングしてくれました。
<出来上がりです>

そこへ、何と
予期せぬ出来事。。

私たちが指を加えて、よだれを垂らしていたのがバレたのでしょうか・・

白雪さんもどうぞ~と
もってきてくださいました。
3人分で~す



美味しそう~ かまぼこがかわいい

子供さんたちのパワーを存分にいただき、元気いっぱいで会社に戻りました。
みんな、おうちに帰って、手打ちうどんの話で家族だんらんになればいいな~と、
密かに望んでいる姫
でした。

湯江小学校の先生、保護者の方、5年生のみんな、ありがとうございました

Posted by 白雪姫 at 16:58│Comments(0)
│イベント