スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年07月14日

ギフトカタログに隠された秘密?

【本場長崎ちゃんぽん・皿うどん】のギフトカタログを増刷いたしましたicon14

あ・・・、その前にお詫びがございますface06
2カ月間もブログの更新ができてなくて・・、
訪問してくださった方々、申し訳ございませんでした。<m(__)m>
これからも頑張りますicon22ので、応援よろしくお願いします079

さてさて、増刷した白雪食品のギフトカタログですが
こちらです。↓↓


3つ折りになっているリーフレットですが・・、
実は・・・うふふface02
この部分↓↓「ちゃんぽん・皿うどん」のロゴに注目~icon14



書道の先生に書いていただいたものをお手本に、
141をしたためてみました
下敷き・大筆・墨を購入し、夜な夜な練習に練習を重ねicon10icon10icon10
完成したのが、こちらです185186↓↓


これをロゴにしてもらい、今回ギフトカタログに使用しました。

この「ちゃんぽん・皿うどん」の字体は、”開運文字"というものなので、
白雪食品・働くみなさん・お客様・支えてくださる方々の開運を願って
一生懸命書きました175

配布も始まってますので、ハッピーオーラが伝わりますように183
ご指導いただいた中村美翠先生、ありがとうございました。

このギフトカタログを手にされた方は、是非ご覧くださいませ053
次は何を書こうかな~と調子にのっている姫141でした。
  


Posted by 白雪姫 at 11:43Comments(0)こだわり

2012年06月09日

長崎ちゃんぽんとホタル?

長崎ちゃんぽんとホタル・・。関連はないようなのですが、
先月のとある夜185、白雪食品 諫早工場の駐車場
なんと!ホタルが舞っておりました

最初は、得体の知れないモノ・・face08 恐い079
と思いましたが、遠目にじ~っとみますと、紛れも無くホタルでした。

ホタルは水icon11が綺麗なところに生息するといいます。
やっぱり、諌早工場の水はきれい186ってことに改めて納得icon14
麺作りには水は命079といっても過言ではありません。

綺麗な水の環境のもと、多良山系の地下水を使用した麺の数々



是非!お試しくださいませ。141


  


Posted by 白雪姫 at 11:16Comments(0)こだわり

2012年01月09日

白雪食品もう一つのロゴ!

早いもので、1月も第2週となりますね。
昔から
・1月は「行く」
・2月は「逃げる」
・3月は「去る」
というように、月日が経つのが早いことを表現されています。

1月~2月にかけてとっても寒い日が続きます。そんな中にも、
長崎ではランタンフェスティバルも開催されますね。
141のランタンを見にいこうと思っています。
なんてったって、白雪食品の県外商品ロゴにも使われている昇り龍ですから~icon14

昨年はうさぎで飛躍し、今年はで昇ります!





  
タグ :辰年


Posted by 白雪姫 at 10:34Comments(2)こだわり

2011年07月27日

白雪食品の美味しさの秘密。それは水。

長崎ちゃんぽん・皿うどん、うどん、ラーメン、そば、焼そばetc...

麺作りに欠かせないもの、
それは「水です。
白雪食品の商品は名水百選で名高い多良山系の地下水を使用しています。

たかが水、されど水です

そこで079
その多良山系とはどんなものか?探検してまいりましたicon14
多良山系というくらいなので、多良山頂を目指します079

途中には、マイナスイオンがた~っぷり108
水が冷たくてとってもきれい053
こんなにキレイなお水だから、麺111 も美味しいんだな~
足をつけると痛いくらい冷たい水です。

しかし、そんな気分に浸ってばかりはいられません。
多良岳を目指すのですからicon16

ここが出発点icon16 というか、ここまで既に30分。。

<金泉寺入り口>
やばそ~face08

<途中の道>
こちらはまだまだ平地ですが、途中
ロッククライミングか~face08と思うような道?壁?があったり
(ちょっと大げさ・・)
何度もくじけそうになった。。icon15icon15


<この紐は・・まさか>と思いきや、
これは、帰り道がわからなくならないように目印です。
賢いな~face01

途中、何度も何度も休憩を重ねて、やっとオアシス053にたどり着きました。

<オオギツネノカミソリ> 
上品でとっても美しい。
今の時期にしか咲かないお花なんですよ。

こんな美しい花が咲く山なのだから、すばらしい自然環境なのかわかりますね。
感動と安心とで、涙がでそうになりました。icon11
そして、頂上を目指した姫141でございます。

<頂上>わーいicon14icon14 制覇079

こんなに空気がきれいで、緑がきれいな多良山系の山々。。
この地下水で白雪食品の麺が作られているとは・・
改めて、自信をもっておすすめできるぞ079と実感しました。

~多良山系の名水で、安心の美味しさを079 by 白雪食品~


  

Posted by 白雪姫 at 10:31Comments(4)こだわり