節分そばをご存知ですか?
節分の日は2月3日(日)ですね~。
今年は日曜日なので、家族揃って豆まき~というお宅も多いのでは?
節分は季節の移り変わりの境目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日全てが
節分ですが、一般的には立春の前日を言います。
節分に食べるものといえば、豆はもちろん、イワシ・恵方巻きですね。
イワシは魔よけの意味がありますが、恵方巻きはまだ最近の話で色んな説があります。
さて、節分そばですが、昔は立春を新年と考え前日の節分に【年越しそば】として召し上がる風習があったようです。
その後、大晦日に食べるそばを年越しそばと呼ぶようになったとの説があります。
何はともあれ縁起の良い事なので、是非、2月3日の節分の日には、清めのそばと恵方巻きで晴々しく立春を迎えませんか?
<姫のおススメ楽々節分メニュー>
●恵方巻き
●節分そば(お吸い物としてもピッタリ!)
●イワシ
●豆
そこで!麺の白雪食品が
「節分そば」としてご用意したそばは、
こちら↓↓↓
おなじみのそば
年越しそばで大好評でした、そば粉七割使用の「七割茹でそば」
スープはもちろん!自社製造のそばスープ
どうですか!この黄金色のスープ
これがホントに美味しいのであります
こんな素材で製造しています。きちんと煮立ててダシをとっています。
あと4日で節分
2月3日(日)の節分は、スーパーの麺コーナーへGO~
関連記事